リバーブが上達につながる理由

「もっと上手く楽器が弾けたら楽しいだろうな」と思わない人はいないでしょう。

上達のために、新しい練習法を取り入れたり、良い先生に教わったりする方も多いかと思います。

そういった努力は間違いなく意味のあることですが、努力をする以前に、前提としてのモチベーションが必要です。

上達の道は十人十色ですが、モチベーションがないと何も始まりません
逆に言うと、モチベーションさえあれば、いろんな道が眼の前に拡がるとも言えます。


▼弾き手にとって気持ち良い音

演奏する楽器から出る音に不満があると、モチベーションが失われます。
逆に、うっとりするような音が出ると、モチベーションが上がり、もっと楽器を弾いていたい気持ちになります。

気持ちの良い音を得るには、大きな空間を支配しているような高品質のリバーブが必要です。

一般的なリバーブエフェクトは、アンプから出る音、つまり他人に聞かせる音を想定して設計されています。

一方で、ナチュリバーブは、弾き手にとって最も心地の良い音となるように設計されています。

 

" ついつい時間を忘れて弾いてしまいます "
(※実際にいただいたレビューの引用)

 

 

▼モチベーションと練習の効率は比例する

弾き手にとって心地の良い音が得られ、練習のモチベーションが上がります。
このことによって、単純に練習時間が増えるケースが多いです。

しかし、それだけではありません。
当たり前ですが、同じ時間の練習をするとしても、前向きに楽しんで練習するほうが密度が濃い練習となります。

楽しい練習、つまり良い体験が、次の日の練習につながります。その積み重ねが複利効果のようにプラスの効果を生みます。

 

" 50年も前に手に入れたギターですが
  弾いていて楽しい音になりました "
(※実際にいただいたレビューの引用)

 

 

▼上達を妨げないリバーブ

「リバーブをつけて練習をすると変な癖が生まれる」という意見もあります。
確かに、カラオケのエコーと同じように、過剰なリバーブは音の輪郭をぼかしてしまいます。
音の輪郭が大きくぼけた状態で練習すると、細かいニュアンスに耳を傾けなくなるため、練習の妨げになる可能性があります。

この点について、ナチュリバーブは、十分なリバーブを感じられる効果を持たせながら、輪郭が失われないよう楽器本来のドライ音も残しています。

ナチュリバーブは、心地よい音を楽しみながらも、上達を妨げない『弾き手のためのバランス型リバーブ』として設計されています。上達を目指す方にとってピッタリなアイテムと言えます。

 

 

▼上達の道を共に歩むパートナー

上達の道は1日や2日で終わるものではありません。
しかし上達のためとはいえ、我慢して楽器を続けることほど残念なこともありません。

どうせ続けるのであれば、前向きに楽しみながら楽器を演奏していただきたい。
その想いで開発されたのがナチュリバーブです。

ぜひ、上達の道のお供として、ナチュリバーブをご検討いただければと思います。

記事一覧

リバーブにこだわる理由

Logic Waveがリバーブにこだわる理由を、代表/開発者自身の言葉で説明いたします。

ミリ単位のトライ&エラー

私たちの主力商品であるnatu-reverbにこめられたミリ単位のこだわりについてご説明します。

natu-reverbの開発秘話

natu-reverbについて、企画開発スタート当時を振り返り、その経緯をご説明します。

インタビュー企画『Echo』

Logic Wave商品をご利用中のアーティストさんに、商品の活用法や音楽への想いを伺います。

~ 購入前のお客様へ ~

お得な情報が届くメルマガに登録しませんか?

メルマガにご登録いただけると、初回購入時にご利用いただけるお得なクーポンを配布しています。

ご登録後、配信が不要になった場合はメール内リンクから配信解除できますので、まずはお気軽にご登録ください。

メルマガ登録画面へ